レアコインズについて

レアコインズへようこそ。
金貨や銀貨を中心としたアンティークコイン、記念硬貨、古銭を取り扱っております。
コレクションや投資など、目的に応じてご利用下さい。

ここからはレアコインズを始めるに至った経緯をご紹介させて頂きます。

アンティークコインとの出会い

日本のアンティークコインと言えば、馴染みのある「大判小判」や、日本で最初の流通貨幣と言われる「和同開珎」などで、「古銭」と呼ばれています。このような「古銭」を買い取りしてもらえる業者を比較紹介するウェブサイトを運営してきたことがきっかけで、「古銭」そのものに興味を持ち、コレクターとして少しづつ購入を始めました。

最初に購入した小振りな「万延小判金」の実物を手に取った時は、150年ほど前のものにもかかわらず良い状態で、率直に見た目の美しさに対する感動と、時代背景からどのような人の手を渡ってきたのかということを考えさせられる歴史的な感動があったことを覚えています。


「万延小判金」

資産性とコレクション性

ある日、手元に持っていた小判や記念硬貨をインターネットで調べてみると、価格が上昇していることに気付きました。素材である金の価値向上もありますが、アンティークコインや古銭は基本的に「新規発行されない(概ね100年以上前に発行されたものが対象)」ため、絶対数が少なくなることはあっても、多くなることはありません。

そのため、資産性として上昇しやすい性質を持っています。

また、アンティークコインは世界中に存在し、様々なデザインがあります。その多様で美しいデザインの数々は、美術的かつ歴史的な観点から、コレクション性という性質を持っています。

自分のお気に入りのアンティークコインをコレクションすることで、そのコレクション自体が資産価値を持つ、「楽しみながら資産を保有する」ということに、より一層アンティークコインへの興味が強くなりました。

「ナポレオン3世 100フラン金貨」

自分に合ったアンティークコインと出会えるために

アンティークコインは世界各国、時代ごとに様々な種類があり、デザイン性も多種多様です。そのため、投資目的で無作為に購入するというよりも、美術的観点や歴史的観点から自分に合ったアンティークコインと出会うことが重要だと感じています。

私自身は金貨や銀貨を中心として、ヨーロッパと日本を中心としてアンティークコインや古銭を揃えております。そのため、近しい観点でアンティークコインや古銭に興味をお持ちの方に対して、自分に合ったアンティークコインとの出会いを提供させて頂けるのではないかと考え、レアコインズを始めるに至りました。

あなたに合ったコインと出会えるきっかけになれば幸いです。

会社概要

会社名 株式会社雅(英文社名: Miyabi Co., Ltd.)
代表取締役 井上 昭弘 (いのうえ あきひろ)
設立 2012年1月11日 (創業2006年9月1日)
コーポレートサイト https://www.520328.jp/
オンラインショップ https://rarecoins.jp/
住所 東京本社
〒107-0062 東京都港区南青山2-2-15-1403

愛媛支社
〒790-0011 愛媛県松山市千舟町5-3-17-4階
電話番号 03-5843-9329
資格・認可 JPRS指定事業者
登録支援機関(20登-004324)
東京都公安委員会 古物商許可証 第304372416860号
事業内容 ウェブサイトの企画・制作・運営並びに販売
ホームページの企画・制作・運営並びに販売
SEO対策に関する事業
ECサイトの運営
システム及びプログラムの研究、開発並びに設計
コンサルティング業
貿易業
イベントの企画、設営並びにプロデュース業
インターネット媒体の広告代理業